Sunday, September 25, 2011

サーーーフィン

久しぶりに サイズがあがって ファンサーフィンできました。

ちょうどスクールホリデーなので 人でごった返していたけどね。

2FTくらい 肩くらいかなぁ で ちょっと厚め。

こういう時にロングもショートも乗れるのは得!

ショートでも十分乗れそうだったんだけど、
オフショアが強かったし、競争が激しかったので、パドルしたくない…って思って
ロングで入ってショートじゃ無理な波をたくさん乗りまくりました。
楽しかった☆☆ 

明日もしまだ良かったら ショートで入りたいと思っています。

今日、波が良かったので 明日も朝一から混みこみは 間違いないけどね。

2,3週間ショートでなくて ロングばっか乗っていたから 果たしてまともに乗れるのか…
体のモードを変えなくちゃね。

Saturday, September 24, 2011

週一の買い物

今日は週に一度の食料品の買出しへ行ってきました。

私は一週間の食料を一度に大量に買い込む派。

大体 二人分で 100-120ドル使います。

先日 パートナーの誕生日の時に希望があった タスマニアサモン。
誕生日の日は売り切れだったので、
変わりに今日 買って来ました。 

3切れで約20ドル(キロ27ドル)

でも美味しいの。

海はこの時期独特の 北風モード全開。 
毎日毎日 早朝から吹いてくれ サーフィンできません。

今日は冷蔵庫の掃除もしました。
冷凍庫に大量にお魚があったので解凍して…私も明日は釣りに参戦するのだー☆


写真は先日のイベントで撮ってくれたのを送ってくれたもの。
私、日本人以外に言われるのは、南アメリカ人です。


自作の帽子を乗っけて

Thursday, September 22, 2011

FASCINATING FELT FASSION PARADE レポート

昨日は週に一度のお仕事の日だけど
今日に変更してもらい

行ってきました 私の友人/先生達の スプリングコレクションのショウ♪

場所は mavis's kitchen という mt.worning 世界で一番早く朝日が見られると言う山の
近くのレストラン。


かわいらしい建物の周りには
たくさんの野菜や果物が植えられています。野菜などの食材は自給の無農薬のもの。

オーガニックフードを提供してくれる 少しリッチめのレストランです。
手が届くリッチめで
しかもこれにならお金払うよって感じの
フレッシュで美味しそうなお料理でした。



建物の1階では それぞれのアーティストの 春物全作品が展示してあって
購入できるようになっています。


そして2Fは レストランで
お食事の後にファッションショーを楽しんでもらうという内容


こちらはアンの作品。

クリスティーヌの帽子と リンダのドレス

1階にはこんな感じで5人のアーティスト作品が
室内外に展示されていました。

さてファッションショーの行われる2階
入り口はこんな感じ

入り口を飾ったリンダのドレスがまたかわいいの!
みんながお食事が終わった後に
モデルさん達が席の周りを歩いて、
お客さんたちに触ってもらったりしながら洋服を見せます。

私が一番好きだったドレス

モデルは作者リンダの娘 アラナ 14歳
天使みたいにかわいい そして とっても良い子

ドレスをアップすると…
かわいさがもっと伝わるかな

みんなが食べてるランチ
お肉、お魚、ベジタリアンと選べるミールだったのだけど、
どれもこれも美味しそうでした。
特にお魚はタスマニアンサモン!超おいしそうでした。
次回はお客さんとしてゆっくりと行ってみようと思っています。

せっかくここまで来たのだからと寄った マウント ウォーニング

やっぱりいつ来てもいいね
パワーに満ちています

またまたたくさんインスパイアーされた素敵なファッションショーでした。

私も頑張ってたくさん作品を作るよー!


Monday, September 19, 2011

ハピバースデー

今日は私のパートナーの誕生日♪
おめでとう!

今日一日くらいはゆっくりするのか…?と思いきや、
普通の日と同じように過ごすというご本人の希望で いつもと同じ一日です。
朝から海へ行きましたが、北風~。
北風の季節に突入です。
こんな日は 海を喜ばせる日にします。ビーチを歩いてゴミ拾い。

スクールホリデーなので いつもよりごみが多い。
面白いことに 飲み物のゴミだらけでした。


パートナーは場所を2箇所変えて、
釣りを楽しみました。

移動した いつものポイントの隣のビーチでは 
お友達家族のお父さん/だんなさんを除く
女性5人が 広ーーーーいビーチで貸切サーフィン楽しんでいました。


お姉ちゃん二人(12歳と14歳)はコンテストで勝ちまくりの
大きなスポンサーもついている 本格的なサーファー。
今日は 小さい妹達(6歳と4歳)がサーフィンを楽しむお手伝いをしていました。

普通にサーフィン出来る日も 出来ない日も いつも家族全員でビーチにいます。

家族の内の誰かが 楽しい思いを出来れば それで皆楽しいという訳です。

いつも砂浜で砂遊びを楽しんでいる二人は 
今日は大喜びでした。たくさん上手に乗っていたよ。



このビーチには ツバメがたくさん居ます。
首の下辺りが オレンジで 小さくて かわいく歌うよ。

今日は 前々からやらないといけなかった 底付け… 途中になっていたので
気合を入れてやり始めます。
機械的な作業で楽しくないので 進みませーーん。でもやらなきゃね。

Sunday, September 18, 2011

波がありませーん

小波続きです。
ロングが完成してから小波でも楽しめているのだけど、
今日は小波すぎだったよ。
しかも風が入って波良くなかったし。

真ん中の○は太陽

でも、パートナーが釣りするっていうから、
水泳がてら入水してみました。
波悪くても 通常混みこみのポイントで 一人貸切なんて滅多にないからね。

たまーーーーに入ってくるセットは何とかロングライドできるかなぁって
感じだったので一人で乗りたい波に乗るという贅沢を味わっていたら、
やっぱり入ってきた、3人4人。

そのうちの一人は超ハングリーで 
そのたまーーーーーーのセットを全部乗っていく…
始めたばっかりっていう感じの 子どももショートで入っていて
ちっとも乗れないのに頑張ってパドルしまくってた。

今日は小さすぎで波も良くないから シェアしないとね。
私が乗った波は 乗ってきていいよ。
と言ったら 嬉しそーーーう にTHANK YOUって。

その子はちっとも乗れていないのに、私にも、どんな人にもリスペクトして
絶対に前乗りをしなかったのがとっても素敵だったから
リスペクト返し☆

自分が自分が…ではなくて、人に譲ったりシェアすることを学んでほしい。

アティチュードの良くないグロメッツ達は 自分が自分がの大人の鏡だと思う。

そうそう、今日は、写真も撮ってもらえたの!
って、釣りの途中についでに撮られただけの写真。見えないし。


腹ばいになってパドル中
肌色は足ね。
見た感じシャーキー。西AUSだったら入ってないね(笑)
サメみたいに一瞬泳いだイルカも出現。

その後、ビーチ沿いまで来て 私のサーフィン見ていたから
ライディング撮ってくれたのかと思いきや、その時はただ見ていただけだって・・・

明日は時間があったらライディング撮ってもらうようにお願いしたので
もっと大きな写真見せられるかな☆

帰ってからはフェスのための作品作りをしたよ。
今は赤ちゃんスリッパに夢中☆




もちろんこんな風に失敗もたくさんしながらだけどね。
(これは思うように足首回りが小さくならなかった。)


今 家に飾ってあるこの子は 見た目もかわいけりゃ、香りも良くて、
風が入ってくる度に い~い気持ちにさせてくれています。

リラックスー♪しながら 明日も頑張って作品を作るのだ☆
今日はおしまい。

P.S.先日一生懸命自分で頑張ってやったTAX RETURN。
本日通知書が来て、支払ったTAX全額戻るって♪♪やれば出来るね!!

Friday, September 16, 2011

REBIRTH

ここ最近PCに向かう時間がないので
母とも話せていませんが…
私は相変わらずなので ご心配なく★

水曜日にナチュロパスに相談に行ってきた報告です。

彼女は女性の問題を専門にしているだけあって、
治す自信マンマン。
今月のお月様では違いは感じないものの、
いつの日かなったのすら気がつかないような状態にします。って!!
彼女自身、元々生理痛があったんだけど、
今では 気がつかない間になっているそうです。

診察というと、自分の食生活や 摂っているサプリメントの事、
体調についてなどなど 話をします。
その中で、決定的に まずい 原因となるものがありました。
健康好きで体に良いもの好きの私なのに、
そんな大事な知識がありませんでした。

私は一生それに気がつかなかったと思うから
やっぱりプロの人に相談して良かったよ。

という訳で私は今、体質改善のためのプログラムを実行中です。

先日処方してもらったハーブと
私が元々摂っていたサプリメント2種類をきちんと飲むことと、
他に気をつけることを守り、食べたものを日記につけることから始まりです。

昨日まで、スリッパ作りをやってなかったけど、
今日からまた再開しました。
10月のフェスに向けて☆

今日はオーダーを受けた巨大足の男性のスリッパと
フェス用の ウォンバットの形の赤ちゃんスリッパを作りました。
写真はまた後日。


お昼ごろに出現した レインフォレストグリーンフロッグ

Tuesday, September 13, 2011

カンタロウ

今朝はきちんと起きられたので
月と太陽を同時に見られる特別な時間に海に居られました。

昨日の波をイメージして張り切って起きたのに、
車を出す時にはすでに 北風吹いてて がっかり。

でも、サーフィンするだけが 楽しみじゃない。
海に居るのって気持ちがいい。特に朝や夕方の特別な時間は。

波はやっぱり悪かったんで、サーフィンせず。
この時期は クジラもたくさん見られるので、
ボケーっと海を眺めているのも 良いよ。
ちなみに昨日は 母と子どもくじらが結構近くを泳いでいたよ。

波が悪いのに入ってる人がいる!と思ったら
60’サーファー スーパーローカルのマイケル
暗くて見えないかな。

少しずつ明けて来たけど まだ月の方が強い

この写真で見ると…できなくはない?




パンダネスの木
太陽の下で見るよりももっと 個性的に見えるね


この空と海とビーチの色使い 好き


太陽と枝と波のJAMIN

8時前には家に戻り、それからリラックスゥー。
今日は何もしないよ、天気もいいし、ボケーっとしたい。

今日は我々夕方からお出かけします。

ついに、ナチュロパスに体質改善のプログラムを組んでもらうことにしたのです。
今日はその初カウンセリング♪

母はご存知の通り、私はずっと 生理の時のコンディションが悪く悩んでいるんです。

サーファーの女性は生理のトラブルがある人が多いけど、
やっぱり体が冷えるんだろうね。(私論)

もうこの痛みに 疲れて 自分で改善しようと 努力するのにも 疲れたので
プロに力になってもらうことにしたの。

カウンセリング料は $85(初診)次から$65 / 1時間

それに 処方されるハーブとかは別払い。しかも、健康保険適応外…
高い。

でも こういう時こそ お金使う時だって思うから、いいのです。
張り切って行って来ます。

婦人科を専門にしていて、
ずっと不妊で悩んで 色々と試してもう頼るところがない…という人を
半年で妊娠に成功させた ナチュロパスさんなので
大変 期待しております。 

Monday, September 12, 2011

ファンサーフ

今朝もはよから 海へ~♪

私は天気図や波のフォアキャストなどを熱心に見るタイプではなく
毎日 朝起きた時の風を見て、そのままの雰囲気で海へ行くので
サイズアップなんて知りませんでした。

いつものこの季節の平日に比べると 少しだけ 人が多かったのでビックリしたけど
なるほどーサイズアップしてるからね。

普通に頭サイズくらいあって、ショートで入ろうと思ったんだけど、
満潮で 波が厚いし、
ロングの人が 複数入っていたので、
ショートだと不利だな。という判断で
ロングで入水。

最近復活したロングでは 小波の時しか入っていないから、
このサイズの波に乗るのはまさに3-4年ぶり。
大き目の波はショートが断然楽しいと思っていたけど、
こんな波だったら ロングも楽しい!

ショートの人達はあまり乗れないのはわかるんだけど、
ロングの人もなぜか皆乗ってかなくて
乗って戻ってはまた乗って…しかも 小ぶりセットではなくて
いわゆる セット の波!

こんなに乗れる今日はどうしても ボードから落ちたくなかったので、
ハングファイブなどは よっぽど大丈夫の時かインサイドでしかかけず、
乗り繋いで行くことに重点を置いて楽しみました。
長いので、200M以上は乗ったよ。
(レインボーのマーリーからグリーンマウントの浜まで)

待っているパートナー(なぜか入水したがらず)に
絶対1本であがってくるから!と約束して
最後に1本ショートで。
 
周りがロングだらけで セットに乗りたいのに乗って行かれる。
なかなか波に乗れないので、適当に大き目のに乗ってそのままあがりました。

海の神様、今日もありがとうございました。

写真は昨日作った 赤ちゃん用のシューズ。
只今洗濯物と共に 乾燥中。今日はとってもいい天気でした。
手に乗るサイズでかわいいよ。
クジラのシューズも 小さいから より一層かわいいよ。

Saturday, September 10, 2011

nose riding


ジョエルチューダーはもちろんだけど、
私はこの人の ノーズライディングも好きなのです。
この人のする 波にボードが ブスッと刺さって抜けないような
ノーズライディングは 魅力的です。

途中 止めたり 戻したり しながら 3回見た。彼になりきったイメトレ。

明らかに 私とは 違う部分を発見したので
明日はそこに注意しながら 挑戦だー!!
テンのチャンスを掴むのではなくて、テンに自分から持って行きたい。

初めて乗ったボードは カリフォルニアのこの人のモデルだったの。
何もわからずに 色が好きで買ったボード。 
今でも好きで売らずに 
家にあるね。

TSUNAMI

小さい海の波とは裏腹に

只今 私の頭のアートモードの波が 大きく 押し寄せ中
WARNING! WARNING!

たまにしか来ない レアな私のアートモード。

眠っていても 脳内で繰り広げ 夢と現実の境界線の時に 
あぁ今 紙に書いて置かないと…
と思う。

でもまたそこから寝て、起きた時にはすっかり忘れているんだけれど。

今は ペインティングモードで キャンバスに絵を描きたくて描きたくて
背中が痒くて届かない感じ。

それに 木と 牛乳パックとかで大きな大きな紙を作って キャンバスまで作りたい感じ。

フェルトの方も、太陽系、月と地球、巨大ろうそくなど、
小物よりスカルプチャーのアイデアがもりもりと。

それから、ロングボーディング。

ロングボードでやってみたいことがたくさんある。

明日も引き続き 海は小波みたいなので 明日はロングで遊ぶよ。

私とパートナーはここの町には溶け込んでいない。
周りの人から NATS と呼ばれ、見下され、馬鹿にされ、
嫌な思いもたくさんしてる。

でも いい波でサーフィン出来るから ここも好きよ。
家は 忙しい町とはうって変わって 素敵な田舎だし。
裸でだって居られるし、鍵なんて要らないし。

だから、人のいない隙に海へ行って、
そそくさと山に帰っていく。動物みたいに。

身奇麗で、常識があって、普通生活しているあなた方は
偉いわけでもなんでもなく、ただの 大多数なだけよ。誤解なさらず。

昨日 パートナーと エキシビジョンを開こうよ という話をして
また 更に波高。

場所は オルタナティブな町 バイロン… なんかじゃないよ、
もっともっと素敵で 人もそこそこ集められる所

TASMANIA

エキシビジョンを開きながら 転々として、
また冬になったら ここに戻ってくる なんてね。

Friday, September 9, 2011

面接?!

今日の私
パートナーの作品を買って下さったご自宅に
デリバリーに行って来ました。

住所を調べて、うちからあまり遠くないそのお家へ。

着いて驚き!
その家、私の人生で見た 最も金持ちな家。

彼のコレクションを並べているという「ミュージアム」と呼ばれる部屋を
見せてもらいましたが、本当にミュージアム!

ちなみに、ご主人は橋の建設など、国レベルの建築のお仕事をされているそうです。

そして、その奥様(今回パートナーの作品を買って下さった女性)は
町のお金持ちが行く学校の関係者の方で、
パートナーの作品を大変気に入って、
今度 その学校である フェスティバルに出展を依頼してくださったそうです。
(私は全く知らず)

そのお話があった時に、私の話もしてくれた様で、
今日は 私の作品を見てもらい、私も出展できるかジャッジしてもらう為
私も 私の作品達と共に お邪魔させてもらったという訳です。
眺めが最高にいいポジションの土地で、こんな天気のいい日に
伺わせてもらって ラッキーでした。

結果、私の作品も気に入って頂き、
10月末にある フェスに私も参加させてもらえることになりました。

これは 頭のモードをオンにして 頑張らなくてはいけません。
でも 今日 明日は オフです。

Monday, September 5, 2011

GREAT SURFING!

今朝は一人でビーチへ行きました。

ずっと小波続きだったので 小さいのに慣れていて、 
ほんの少しのサイズアップにちょっとだけ気合を入れたりして(笑)

波情報では2FTとなっていたけど、セットは3FTくらいあったかな、
頭オーバーくらい。

サイズアップをみんな待っていたのか、人だらけだったので、
ポイントから外れたインサイドに入ったのだけど、
ハングリーな人だらけ。
人が多くて乗れないので ずるして自分の物みたいに 人の波を取っていく人 たくさん。

『日本人の女』で、
ボードもミニチュアフィッシュみたいだし、
どっからどう見ても 波に乗れそうにない私は ターゲットにされます。

今日も入ってすぐ、一人の男の人にターゲットにされ、3本もやられました。
周りもハングリーで、雰囲気の悪さに嫌気がさして、
もっともっとインサイドの人が全く居ない所へ移動。

私を含めて多分、5人??まあ、徐々に混んでったけど。
サイズもポイントと同じくらいあって、
普通にいい波が割れていて、5人共々自分の乗りたい波に乗れる環境。

誰かがパドルを始めたら それぞれ見守り、
その人をリスペクト。
知らない人同士なのに、GOGO!とかヒューヒューとか、
さっきのはとっても良かったねーとか 言い合ったりして
とっても平和な いい環境でいい波でサーフィンできました。

女は私一人、しかも日本人で目立ってるもんだから、
周りの皆さんに 
ヒューヒュー言ってもらえて 波もそうとう良くて楽しかったーー。

何本も何本もヘッドオーバーの波に誰にも邪魔されずに乗れて、
1本だけ最高~~のセットをGET!
テイクオフして、プチチューブ。後は覚えてないけど、ロングライド。
あそこでストールしてたら、もっと長くチューブに入れていたのに…と
今になって思うけど(笑)
楽しくロングライドできたから、それはそれで良し!
私は、大きめの波に乗る機会があまりないので
(波が大きくなればなるほど混む=混んだのが精神的にとことんダメな私は全く乗れない)
小さい波よりも更に下手くそなんだけどね。
ラインの取り方が更にわからないし、
体重の乗ったターンが出来ない。
でもたくさん乗れて楽しかったから それで良いのです。

それにしても、例えば 頭オーバーあるとして
ポイントでだったら すっごく怖くてテイクオフ出来ないのに、
人が居ない場所だったら 全く怖くないのは 何でなんでしょう。
しかも、そこが水深1M以下の場所だったとしても 全く怖くない。
不思議です。

最近、ロングボードからショートボードへの切り替えも
問題なく出来るようになりました。
以前までは ロングに乗ってショートに乗ると スケボーみたいな状態で
2,3本乗らないと慣れなかったのが、
今は普通に切り替えられます。

これも上達の一歩?!

今日は特に海の神様に感謝したい一日です。
いつもゴミ拾いしてるの見ててくれて ご褒美くれたのかもね。

最後に最近 満載の野菜たち

レタスは食べても食べても なくなりません
枯れてしまって捨てられていたのを拾い
我が家の子として再び植えたお花達
パンジーとキンギョソウ
それから 後ろに見えるのは ポウポウの実
ブロッコリーなんて こんなに立派

他にもほうれん草、ズッキーニ、トマト、チンゲンサイ、
かぼちゃ、豆、パセリなどのハーブ、
いちご などなど
春なので 育ちまくっています

自然の恩恵と お世話を良くしてくれるパートナーに感謝

Sunday, September 4, 2011

Professional job

先日作ったフィルのためのスリッパ


見た目はとってもかわいい けど…
やっぱり 側面の 緩さが 許せませんでした。

自分で履く分なら 問題なし。
でも 人に買ってもらうなら 機能的な部分で NGという
判断を下し、

頑張って作った作品に はさみを入れました。

というのは 底の部分を パッドとして 新しい作品に使いたいため。
他の切り取った部分は 何か他のものを作る時にでも使います。

そして、新しく作り直した スリッパ。

見た目的には FIRST の方が私は好きだけど、
機能的には 間違いなくこちらが完璧。
これなら自信を持って フィルに渡せます。

色も少し変えて、元々の色に濃い目のブルーを加えてみました。

というのが、こちらでは色の認識が少し違って、
例えば 信号の青は 緑 で、
黄色は オレンジ なのです。

前回 ターコイズ色をたくさん使ったんだけど、
パートナーから
『フィルはクジラっぽい色でもっとブルーっぽくって言ってなかったっけ??』
という突込みがあり…
私の中ではターコイズはブルーの一族なんだけど、
オーストラリア人には ターコイズは緑の一族なのかもね と納得し、
多少変更したのです。

先週まで 夢でまで作品作りをするほど、頭が詰まっていて
少し 作品作りのスイッチがオフにしていたけれど、
昨日、私の友人 兼 先生達に会って、またパワーをもらえました。

先生達がお勧めの 素敵な アーティストの本を見て、
刺激をいっぱいいっぱい受けました。

そして、彼女がアリススプリングス
(オーストラリアの中心部の砂漠地帯、先住民のアボリジニ達の聖地で
多くの先住民がすんでいるエリア)
に住んでいた時に 拾って持って帰った 石を見せてくれて
1つ譲ってくれました。
宝物です。

前々から アリススプリングスやオーストラリアの北西、北東エリアの
アボリジニの人々の文化に触れに必ず行く!と
決めているのだけど、より一層強まりました。

アボリジニの人達はとても才能溢れる人達で 多くの人がアーティストです。
そして、住んでいるエリアによって、それぞれ作っている物が異なり、
その才能に驚かされます。

多くの人の素晴らしい作品に ただ驚かされ、刺激をもらうばかりだけど、
自分の色を大事にして、私らしく、それでも人から素敵と言ってもらえるような
作品作り していきたいです。







Friday, September 2, 2011

アートショー

昨夜は一晩中 腹痛に襲われ、
(食べすぎ しかも グレインとか消化に悪いもの達を寝る前に食べたの)
今朝も お腹疲れ気味の 気分が悪い中、
アートショーのセッティングに行って来ました。
ショーは今夜スタートだからね。

夜もバンドがあったり、
募金先の組織の方がいらしたり、他のアーティストがいらしたりして
プチイベントがあるようなんだけど、
私たち行かないといけないか電話して聞いてみて
OKだったら行きたくないなぁって思ってるところ。

パートナー(と私の)ブース
今回はパートナーの FARM の一つとして参加させてもらっています。

パートナーが私たちがタスマニア旅行で拾いに拾って持って帰った
海の宝物達で デコレーションしました。
赤い色はどのアーティストも変えてはいけないそうです。

私のスリッパは$60スタートです。