Sunday, September 4, 2011

Professional job

先日作ったフィルのためのスリッパ


見た目はとってもかわいい けど…
やっぱり 側面の 緩さが 許せませんでした。

自分で履く分なら 問題なし。
でも 人に買ってもらうなら 機能的な部分で NGという
判断を下し、

頑張って作った作品に はさみを入れました。

というのは 底の部分を パッドとして 新しい作品に使いたいため。
他の切り取った部分は 何か他のものを作る時にでも使います。

そして、新しく作り直した スリッパ。

見た目的には FIRST の方が私は好きだけど、
機能的には 間違いなくこちらが完璧。
これなら自信を持って フィルに渡せます。

色も少し変えて、元々の色に濃い目のブルーを加えてみました。

というのが、こちらでは色の認識が少し違って、
例えば 信号の青は 緑 で、
黄色は オレンジ なのです。

前回 ターコイズ色をたくさん使ったんだけど、
パートナーから
『フィルはクジラっぽい色でもっとブルーっぽくって言ってなかったっけ??』
という突込みがあり…
私の中ではターコイズはブルーの一族なんだけど、
オーストラリア人には ターコイズは緑の一族なのかもね と納得し、
多少変更したのです。

先週まで 夢でまで作品作りをするほど、頭が詰まっていて
少し 作品作りのスイッチがオフにしていたけれど、
昨日、私の友人 兼 先生達に会って、またパワーをもらえました。

先生達がお勧めの 素敵な アーティストの本を見て、
刺激をいっぱいいっぱい受けました。

そして、彼女がアリススプリングス
(オーストラリアの中心部の砂漠地帯、先住民のアボリジニ達の聖地で
多くの先住民がすんでいるエリア)
に住んでいた時に 拾って持って帰った 石を見せてくれて
1つ譲ってくれました。
宝物です。

前々から アリススプリングスやオーストラリアの北西、北東エリアの
アボリジニの人々の文化に触れに必ず行く!と
決めているのだけど、より一層強まりました。

アボリジニの人達はとても才能溢れる人達で 多くの人がアーティストです。
そして、住んでいるエリアによって、それぞれ作っている物が異なり、
その才能に驚かされます。

多くの人の素晴らしい作品に ただ驚かされ、刺激をもらうばかりだけど、
自分の色を大事にして、私らしく、それでも人から素敵と言ってもらえるような
作品作り していきたいです。