昨日、私の大好きなナチュロパスのサーファー友達の家に行きました。
彼女とは食べ物や健康の話、サーフィンの話で盛り上がります。
食べ物の事はもちろんナチュロパスなので、教えてもらうことが多く、
サーフィンの事では私が彼女を勇気付けるという
お互いに 与え合い 共有しあう いい関係です。
オーストラリア人は 年齢なんて関係なく 皆平等に接し、
相手のいいところは褒め、理解できない部分はスルーし、
相手に影響された事や刺激を受けた事はその人に伝え、
リスペクトを感じるお付き合いができます。
気持ちが良いです。
最近、ずっと欲しいなと思っている体脂肪計。
会話の途中でふと、彼女なら持ってそうって思って聞いたらやっぱり持っていました。笑
しかも上等なやつで、骨量や水分量まで測れる優れもの。
日本に居た時の週2サーファーだった私の体脂肪率は18%。
今は前よりサーフィンやっているから15ー6%かなぁと思いきや、
結果は12.9%!!
あまりの低さに正直ものすごくビックリして、これはいけないと思い直させられました。
女性の体脂肪率は平均20-23%くらいで
アスリートだとそれより少し低めなんだけど、
私の数値はマラソン選手並みの本格的なアスリートの数値。
生理は大体14%を切ると止まるそうです。
不思議な事に不順なことなく順調にあってるけどね。
毎日毎日海に入っているわけでもないし、
1日に2度入ることはないのだけど、
今はショートにも乗っているから、(ショートはロングよりもウンとしんどい)
相当の運動量になっているんだと思います。
ただの趣味でのサーフィンでなく、
スポーツ選手の範囲の運動量になっているので、
選手と同じ様な食べ物への見直しをしていきます。
サーフィンはカジュアルなイメージだけど、持久力のいるハードなスポーツだもんね。
ロングならともかくショートはかなり疲れます。
ちなみに骨の重さは平均より重く6%でした。
運動をすれば、骨は強くたくましくなるそうで、骨量は多いほうがいいんだって。
タンパク質が足りなくなると、睡眠も浅くなります。
タンパク質をきちんと補っていると、きちんとした睡眠が取れます。
これは最近自分の体で身を持って感じたこと。
人間の体と食べ物の関係に注目して生活すると
面白く、そして本当に本当に大切だなぁと思わされるよ。
毎日を健やかに過ごせるから、
仕事も遊びも出来る。
仕事や遊びばかりに集中せずに、自分を健やかに保てるように
食事は最優先して考えていたいと私は思います。
No comments:
Post a Comment