Tuesday, May 1, 2012

HUNTER VALLEY 2

この前仕事で行った HUNTER VALLEYに2週間、再び行ってきました。

大きな果物畑を作りたいという事で、
私達のスタイル ”パーマカルチャー”の手法で、
巨大なフルーツ畑と竹林を作っています。
今回は1/4が終わったところです。

ハンターのエリアは大昔にアボリジニがたくさん住んでいたエリアで
洞窟の中にアボリジニが描いた壁画がたくさん残っています。
畑を作った土地内にも、仕事で近くから来ていた煙突屋さんの土地内にも
その友人宅にも洞窟があって、壁画があるそうです。
次回、煙突屋さんが友人宅とご本人宅でツアーをしてくれるそうなので
楽しみ☆

私達がした仕事の一部。
写真で見るとタダの畑だけど、パーマカルチャーは奥が深い。
この巨大な畑、除草剤もいらないどころか、草むしりも不要。水やりも一切不要。
私は現在、パートナーの元でパーマカルチャーを勉強しているの。
畑作りはすっごくハードで男性の仕事だけど、
学ぶには現場にいるべきだって思うから、頑張っているところ。


HUNTERの夕焼けと夜空
これと満点の☆は最高!

昨日は戻ってきてから初のサーフィンしてきました。

海に入ってパドル開始したとたん、体がフワーとしてきて、
すっごく眠たくなるという変な感覚になって、
クルーズしてました。
疲れが一気に抜けていく感じがしたよ。
サーフィンモードじゃなかったから、人が乗らない変なのばっかり乗ってたけど、
すっごく気持ちが良かった。
クルーズしてたのに何故か1本だけ、めちゃくちゃ安定したテンが出来て、
そのままワイプアウトしちゃったので成功とはいえないけど、
ながーくテンが出来たの。
ハングテンって特別!って改めて思ったよ。
歩幅の狭いほぼハングテンのハングファイブとあまり変わりがない気がするけど、
全然違う。
あの先っぽに立って全く先のない状況ってすっごく特別。

今日は朝からショートで入って、
ようやくサーフィンモードも戻ってきたところ。
人がたくさんだったのでちっこいのばっかり乗ってたけど、
楽しかった☆
先週はアンビリーバボーに波がよかったらしく、
会う人会う人その話。満面の笑みでした。

遠くに行って戻ってくるといつも思う。
やっぱりこの家が大好き☆

昨日は一日中、お菓子作ったり、お芋堀りしたり、サーフィン前は自宅をENJOYしたよ。

失敗に失敗を重ね、作れるようになったシュークリーム

 パイ生地も手作りのチキンモーネパイ
あまった生地でバラ付き

少し焦げましたが得意のチーズケーキ

我が家のお菓子や料理はどんなにスムーズなクリームを作りたくても
中身優先ということで全粒粉や
黒砂糖を使うので何気に茶色っぽくなります

我が家のスイートポテト(白)畑
放置しすぎで掘りに行くのも一苦労です

こちらのお山はスイートポテト(オレンジ)

こんな感じで必要な分だけ収穫
いつも新鮮


そして昨日レタスを収穫中に発見した
親指サイズのグリーンツリーフロッグ
いつ見てもカワイイ☆



こんな感じの最近です

No comments:

Post a Comment