Tuesday, June 12, 2012

TRIBES

前からターコイズとかのストーンが好きだったけど、
最近、少しずつ集めるようになったの。
ネイティブアメリカンのジュエリーを探してると、
どの部族のどの作品もやっぱり素敵なのよね。

オーストラリアの先住民族アボリジニ達も
やっぱり素晴らしいアーティストばかりで、
主に知られているのはやっぱり絵だと思うけど、
どれも素敵なの。

そんなことを思っていたら、
一昨日だったか、その前だったか?
テレビで先住民族の生活をイギリス人が体験しにいくというドキュメンタリーがあって、
その夜はMENTAWAIに行ってたんだけど、
どうやら毎回違う国に行くみたい。
日本であったウルルン滞在記よりもっとドキュメンタリーで
シリアスで、私は見入ってた。

MENTAWAIの先住民族、ハッピーなんだな。
人に温かくて、いつもハッピー。
タロという(タロイモではない)日本で言うとお米みたいな主食を
川に行って足で洗うんだけど、
それだけで楽しくて笑っちゃう。みたいな。

いつもスパスパとタバコらしきものを吸っているから、
もしやタバコではなく・・・幻想をもたらす何かだったりするかもしれないけど、
誰かを傷つけず、危険でもなくて、森の中でただハッピーになるのなら、
私は肯定かな。
それでいいんじゃない?って思った。

森の中で、毎日食事の事を考えて、
その為に動いて、
シンプルに生きて、
些細なことに幸せを感じて、
皆笑ってて、
これが本来、人間があるべき形なんじゃないかなぁ、って
その民族をすごく羨ましく思った。
物質では人の心なんて満たされないんだよ。
そして、そこにはやっぱり素敵なアートもあった。

そして、私は思った。
先住民の人や部族の人って
無駄な気持ちが脳に無くて、ただ純粋な気持ちしかないから、
あんなに素敵な物が産み出せるんだって。
先住民に限らず、
自閉症の人で、ものすごく素敵な字を書く書道家の方がいるし、
子どもが書く絵は絶対に真似出来ない何か特別なものがある。

私は残念ながら、絵を描くけれど、
色の組み合わせとか見た目とか無駄な事を考えてしまうし、
何も考えずに・・・なんて描くことが出来ないから
WOW!!!って息を呑むような作品は生み出せない。

改めて人として自分が在りたい姿を思い直したし、
インスパイアーされて、しばらくやってなかった作品作りをやりたくなった!

という訳で、
パートナーと自分用の帽子を作ってみたよ。


こちらは私の帽子。
クリーム色が表で、気分を変えたい時用に
裏はオレンジのリバーシブルに。


こちらはパートナーの帽子。
私のお気に入り、『バレルハット』と同じ色で形は別。
という希望だったので、
バレルハットのブルーを明るめブルーに変えて、
形も新しくパターンを引きました。
パターン作りは少し時間が掛かったけど、
予想通りの素敵な帽子になった♪


 

素材が少なくなってきて、
限られた色しかなくなってきているので、
とりあえず、全部使い切るつもりでたくさん作る!

No comments:

Post a Comment